▼魔法少女キャラクターについて
2018年10月16日(火)メンテナンス後より追加された魔法少女について
■「魔法少女キャラクター」の武器種
・鹿目まどか、暁美ほむら、巴マミ、
佐倉杏子、美樹さやかの5体は「魔法少女」に属する、
特殊な武器種のキャラクターになります
また、魔法少女を指定するバフ効果の対象になります
・弓[まどか]

→遠距離マスに配置し、弓矢による遠隔攻撃を行うことができます
→武器種「弓」と同様に、飛行型の敵に対して攻撃が1.5倍になります
→弓よりも着弾速度が速く、軌道の低い矢で攻撃します
モチーフ武器のまどかの弓を装備させれば、城娘も着弾速度が速く、軌道の低い矢で攻撃できる
・盾[ほむら]

→赤/青 両方のマスに配置することができ、拳銃による遠距離攻撃を行うことができます
→職種は盾になっているが、敵を足止めすることはできません
→範囲内に複数の敵がいる場合、飛行型の敵を優先して攻撃します
城娘とは違い、ほむらそのものが気トークンと同じ効果を持つ珍しい能力持ち
・銃[マミ]

→遠距離マスに配置し、マスケット銃による遠隔攻撃を行うことができます
→武器種「鉄砲」と同様に、攻撃を当てた敵を少し後退させます
鉄砲でありながら妖怪特攻を持つ、計略を併用すれば複数の敵を相手取ることができる
対妖怪での法術と合わせノックバック目的に使う時におすすめ
・槍[杏子]

→近接マスに配置し、槍による近接攻撃を行うことができます
→武器種「槍」と同様に、直線上の敵全てを攻撃します
→「槍」よりも直線の貫通範囲が少し広い攻撃を行います
デバフで他の城娘をサポートするのに向いている、拳や盾などの背後に置きたい
計略は自身の攻撃を三連続し瞬間火力を出せる、ここぞという時に使いたい
・剣[さやか]

→近接マスに配置し、剣による近接攻撃を行うことができます
→武器種「刀」とは異なり、攻撃対象が1体のみである代わりに、2連続の攻撃を行うことができます
さやかの剣を装備すれば、他の刀城娘も2連続攻撃できるようになる
また、配置時に一度味方全ての耐久50%を回復できる
気20で回復できるのは便利、安全な場所に配置して回復要員として使ってもいい
■「キュゥべえ」について
・「キュゥべえ」は、「魔法少女キャラクター」にのみ
合成可能なアイテム
対象のキャラクターに合成することで、
経験値100000を獲得することができます
また、「引退」させることで
金50000を獲得することができます
※「魔法少女キャラクター」以外には
合成することができません
キュゥべえは城娘に使えないが、魔法少女は神娘で問題なくレベルを上げることができる
売却額の金50000が美味しいので基本的に売るのがおすすめ
■コラボキャラクターに関する基本ルール
・固定武器の専用武器種になります
・巨大化を行えない代わりに、配置時に特技が発動します
・各コラボキャラクターは、自身にのみ発動できる計略を持っています
・城娘と同様に、キャラクターごとに
「近接」「遠隔」の属性を持ちます
・地形属性は「無」に属します
・地域は「異界」に属します
・「ツバサ」「コマネ」「羅紗」など、
神娘を合成素材に使用できます
■特技・計略の対象に関する説明
・「城娘」を指定する特技・計略効果の対象になります
※「範囲内の城娘の耐久が○○%上昇」
「全ての近接城娘の攻撃が○○%上昇」など
・「特定の武器種」を指定する特技・計略効果の対象になりません
※「刀城娘が対象」「弓城娘が対象」など
■施設に関する説明
・限界突破を行っている数まで、施設を装備できます
・地形属性を指定する制限を持つものは装備できません
※「山城城娘のみ」「水城城娘のみ」など
・「異界」に属するため、特定の地域制限を持つものは装備できません
※「九州・沖縄城娘のみ」「近畿城娘のみ」など
2018年10月16日(火)メンテナンス後より追加された魔法少女について
■「魔法少女キャラクター」の武器種
・鹿目まどか、暁美ほむら、巴マミ、
佐倉杏子、美樹さやかの5体は「魔法少女」に属する、
特殊な武器種のキャラクターになります
また、魔法少女を指定するバフ効果の対象になります
・弓[まどか]

→遠距離マスに配置し、弓矢による遠隔攻撃を行うことができます
→武器種「弓」と同様に、飛行型の敵に対して攻撃が1.5倍になります
→弓よりも着弾速度が速く、軌道の低い矢で攻撃します
モチーフ武器のまどかの弓を装備させれば、城娘も着弾速度が速く、軌道の低い矢で攻撃できる
・盾[ほむら]

→赤/青 両方のマスに配置することができ、拳銃による遠距離攻撃を行うことができます
→職種は盾になっているが、敵を足止めすることはできません
→範囲内に複数の敵がいる場合、飛行型の敵を優先して攻撃します
城娘とは違い、ほむらそのものが気トークンと同じ効果を持つ珍しい能力持ち
・銃[マミ]

→遠距離マスに配置し、マスケット銃による遠隔攻撃を行うことができます
→武器種「鉄砲」と同様に、攻撃を当てた敵を少し後退させます
鉄砲でありながら妖怪特攻を持つ、計略を併用すれば複数の敵を相手取ることができる
対妖怪での法術と合わせノックバック目的に使う時におすすめ
・槍[杏子]

→近接マスに配置し、槍による近接攻撃を行うことができます
→武器種「槍」と同様に、直線上の敵全てを攻撃します
→「槍」よりも直線の貫通範囲が少し広い攻撃を行います
デバフで他の城娘をサポートするのに向いている、拳や盾などの背後に置きたい
計略は自身の攻撃を三連続し瞬間火力を出せる、ここぞという時に使いたい
・剣[さやか]

→近接マスに配置し、剣による近接攻撃を行うことができます
→武器種「刀」とは異なり、攻撃対象が1体のみである代わりに、2連続の攻撃を行うことができます
さやかの剣を装備すれば、他の刀城娘も2連続攻撃できるようになる
また、配置時に一度味方全ての耐久50%を回復できる
気20で回復できるのは便利、安全な場所に配置して回復要員として使ってもいい
■「キュゥべえ」について
・「キュゥべえ」は、「魔法少女キャラクター」にのみ
合成可能なアイテム
対象のキャラクターに合成することで、
経験値100000を獲得することができます
また、「引退」させることで
金50000を獲得することができます
※「魔法少女キャラクター」以外には
合成することができません
キュゥべえは城娘に使えないが、魔法少女は神娘で問題なくレベルを上げることができる
売却額の金50000が美味しいので基本的に売るのがおすすめ
■コラボキャラクターに関する基本ルール
・固定武器の専用武器種になります
・巨大化を行えない代わりに、配置時に特技が発動します
・各コラボキャラクターは、自身にのみ発動できる計略を持っています
・城娘と同様に、キャラクターごとに
「近接」「遠隔」の属性を持ちます
・地形属性は「無」に属します
・地域は「異界」に属します
・「ツバサ」「コマネ」「羅紗」など、
神娘を合成素材に使用できます
■特技・計略の対象に関する説明
・「城娘」を指定する特技・計略効果の対象になります
※「範囲内の城娘の耐久が○○%上昇」
「全ての近接城娘の攻撃が○○%上昇」など
・「特定の武器種」を指定する特技・計略効果の対象になりません
※「刀城娘が対象」「弓城娘が対象」など
■施設に関する説明
・限界突破を行っている数まで、施設を装備できます
・地形属性を指定する制限を持つものは装備できません
※「山城城娘のみ」「水城城娘のみ」など
・「異界」に属するため、特定の地域制限を持つものは装備できません
※「九州・沖縄城娘のみ」「近畿城娘のみ」など
コメント