▼百万一心 ~安芸~
大型兜戦、元就は攻撃範囲内にいる対象三体に弓攻撃してくる
元就の火力はそれほど高くない、不安なら城娘の巨大化を温存して回復したり、トークンや近接を差し込んでデコイにするといい
また三名城と交換できるチケットが貰える、委任開放後に一回委任すれば条件達成で入手できる
編成はこちら

30~40レベル内の城娘を選んだだけなので誰でもいい
全ての城娘の好感度を100%まで上げている、改築しているなら200%まで上げておくとステータスも更に上昇するため楽になる
元就は鈍足ノックバックで倒すので法術と鉄砲を編成したい
wave1

戦闘が始まったら高松城→福岡城→△郡上八幡城→□脇本城→新宮城→ゼーランディア城→□今治城→備中高松城の順に配置していく
体力が半分以下になった脇本城を一回、郡上八幡城を二回わけて巨大化で回復する
wave2

脇本城を撤退し赤丸に再配置する
高松城を最大化まで上げる
郡上八幡城を一回巨大化で回復する
脇本城を最大化まで上げて蔵を守る
今治城を二回巨大化する
wave3
中央屋敷から出てくる敵に福岡城が攻撃を受ける、一回巨大化で回復する
ゼーランディア城を一回、今治城を最大化まで上げる
再度福岡城を一回巨大化で回復する
ゼーランディア城を二回、新宮城を一回巨大化する
備中高松城を一回巨大化で回復する
wave4
体力が減った郡上八幡城を一回巨大化で回復する
ゼーランディア城と新宮城を最大化まで上げる
左に毛利元就が登場、脇本城を撤退する

赤丸に脇本城を再配置する
福岡城を最大化まで上げる
※元就の攻撃がきついなら屋根の上にトークンを配置するといい、トークン持ちがいない場合は無理せず撤退しよう
元就が建物に消えたら郡上八幡城・脇本城・福岡城・高松城は撤退する
殿前に出現した元就はノックバックで拘束し倒す

今治城が危ないなら撤退するか、赤丸に再配置可能になった近接と屋根にトークンをデコイとして置くといい

大型兜戦、元就は攻撃範囲内にいる対象三体に弓攻撃してくる
元就の火力はそれほど高くない、不安なら城娘の巨大化を温存して回復したり、トークンや近接を差し込んでデコイにするといい
また三名城と交換できるチケットが貰える、委任開放後に一回委任すれば条件達成で入手できる
編成はこちら

30~40レベル内の城娘を選んだだけなので誰でもいい
全ての城娘の好感度を100%まで上げている、改築しているなら200%まで上げておくとステータスも更に上昇するため楽になる
元就は鈍足ノックバックで倒すので法術と鉄砲を編成したい
wave1

戦闘が始まったら高松城→福岡城→△郡上八幡城→□脇本城→新宮城→ゼーランディア城→□今治城→備中高松城の順に配置していく
体力が半分以下になった脇本城を一回、郡上八幡城を二回わけて巨大化で回復する
wave2

脇本城を撤退し赤丸に再配置する
高松城を最大化まで上げる
郡上八幡城を一回巨大化で回復する
脇本城を最大化まで上げて蔵を守る
今治城を二回巨大化する
wave3
中央屋敷から出てくる敵に福岡城が攻撃を受ける、一回巨大化で回復する
ゼーランディア城を一回、今治城を最大化まで上げる
再度福岡城を一回巨大化で回復する
ゼーランディア城を二回、新宮城を一回巨大化する
備中高松城を一回巨大化で回復する
wave4
体力が減った郡上八幡城を一回巨大化で回復する
ゼーランディア城と新宮城を最大化まで上げる
左に毛利元就が登場、脇本城を撤退する

赤丸に脇本城を再配置する
福岡城を最大化まで上げる
※元就の攻撃がきついなら屋根の上にトークンを配置するといい、トークン持ちがいない場合は無理せず撤退しよう
元就が建物に消えたら郡上八幡城・脇本城・福岡城・高松城は撤退する
殿前に出現した元就はノックバックで拘束し倒す

今治城が危ないなら撤退するか、赤丸に再配置可能になった近接と屋根にトークンをデコイとして置くといい

コメント