
要石のかわりに丹波栗200使うことで多聞山城・丹波亀山城が築城できる
築城時間でどちらの城娘か判断可能
多聞山城01:00:00・丹波亀山城02:40:00
二人のステータスはこちらで確認
難易度の違いによって蔵の中身がかわることはないので基本的に普通周回で問題ない
※攻略記事は、基本的に難易度:難しいを前提に攻略している
※週末任務は難易度:普通クリアで大丈夫
・共鳴せし叛逆の魂-絶壱-
・共鳴せし叛逆の魂-絶弐-
共鳴せし叛逆の魂-序-
編成はこちら

序の週末任務は近畿城娘のみでクリアとなっている
wave1

戦闘が始まったら伊賀上野城→長浜城→△淀城と配置
伊賀上野城を最大化まで上げる
※巨大化なしの戦功は難易度:普通で済ませておく
共鳴せし叛逆の魂-破-
編成はこちら

破の週末任務に編成条件はない、好きな城娘で一回クリアしよう
wave1

戦闘が始まったら鹿野城→△福山城→□盛岡城と配置
気トークンを配置し福山城→鹿野城の順にそれぞれ最大化まで上げる
共鳴せし叛逆の魂-急-
編成はこちら

急の週末任務は元が☆5以下の城娘のみでクリア、元が☆5なら改築して☆6になっていても大丈夫
地味に蔵への殺意が高めのステージ、小型飛行兜と槌持ちに注意しよう
wave1~2

戦闘が始まったら鹿野城→秋田城→△盛岡城→□福山城と配置
気トークンを配置し秋田城→鹿野城→福山城→盛岡城の順にそれぞれ最大化まで上げる
共鳴せし叛逆の魂-絶壱-
編成はこちら
絶壱に週末任務はない
wave1~2

戦闘が始まったら会津若松城→鹿野城→秋田城→△盛岡城→△小牧山城→□福山城と配置
気トークンを配置する
会津若松城→盛岡城→秋田城→小牧山城→福山城→鹿野城の順にそれぞれ最大化まで上げる
共鳴せし叛逆の魂-離-
編成はこちら

離の週末任務に編成条件はない、好きな城娘で一回クリアしよう
wave1

戦闘が始まったら鹿野城→小牧山城→△福山城→△秋田城→□盛岡城→シノン城と配置
気トークンを配置する
小牧山城→盛岡城→鹿野城→秋田城→福山城の順にそれぞれ最大化まで上げる
共鳴せし叛逆の魂-結-
編成はこちら

結の週末任務は六体以下の編成でクリアとなっている
難易度:普通で達成し、難しいはフル編成で挑むといい
光秀は大砲で動く前に倒せる
wave1~2

戦闘が始まったら鹿野城→秋田城→臼杵城→△福山城と配置
気と臼杵城トークンを配置する
秋田城→臼杵城→福山城→鹿野城の順にそれぞれ最大化まで上げる
光秀は臼杵城が倒してくれる
共鳴せし叛逆の魂-絶弐-
編成はこちら
絶弐に週末任務はない
wave1

戦闘が始まったら鹿野城→多賀城→△尾山城→□福山城→秋田城→臼杵城→大洲城と配置
気と臼杵城トークンを多賀城近くに配置
尾山城を最大化まで上げる
白法術兜の攻撃に合わせて大洲城を最大化まで上げる
秋田城を最大化まで上げる
wave2
気トークンは鹿野城左に配置する
※後半にくる飛行兜に蔵が攻撃されるのを防ぐ
多賀城→臼杵城→福山城の順にそれぞれ最大化まで上げる
敵の城娘は中央の城から出てくる、刀は2体攻撃なのでデコイ役が2体以上いないと蔵が攻撃を受けるので注意しよう

コメント